奥様方のご実家の複数のお墓のお墓じまい工事。赤磐市にて

岡山市をはじめ、赤磐市、和気町、久米南町など、岡山一円にてご対応をさせていただいております、塚本石材の塚本です。赤磐市にて、奥様方のご実家の複数のお墓のお墓じまい・解体工事をご相談いただきましたので、ご紹介いたします!

赤磐市 墓じまい

奥様方のご実家のお墓のお墓じまいをお考えのお客様から、ご相談をいただきました。まずは、さっそっく現地確認をさせていただきます。

 

ご相談いただいたお墓です。弊社からも近い赤磐市内の地域墓地で、こちらは新しい代々墓です。立派なお墓ですが、将来守っていく方がいないのでお墓じまいをご希望でした。また、同じ墓地内の10メートルくらい離れた場所にもお墓をお持ちでした。

 

もう一方のお墓は、以前の代々墓でした。いつからあるのか分からないくらい、かなり古くからのお墓です。周りの巻き石部分もズレが出たりしています。

 

その奥にある自然石のお墓もあわせてお墓じまいをします。こちらは昔ながらの土葬のお墓のようでした。昔からある墓地では、周りのお墓と境界がはっきりしていないことも多いので、お墓じまいの際はその範囲をお客様に入念に確認して、工事をするお墓を特定します。現地で両方のお墓を確認し、工事のご説明、お見積りを差し上げて、工事をお任せいただきました。

 

古い代々墓周辺のお墓じまいが完了しました。工事の前にご供養をしてご遺骨を取り出したら、お墓の石材をすべて取り外して搬出します。くぼんだ所は土を入れて平らにならしました。

 

巻き石はすべて取り外してしまうと地面が崩れてしまう可能性もありますので、石を並べ替えるなど崩れないように調整してから整地をしています。

 

新しい代々墓です。こちらはお客様の方でご遺骨の取り出しまで済まされていたので、取り外しを行って整地をしています。表面を平らにならし、今回はプレートランマ―できれいに固めました。雨が降った時に、土が流れ出したり泥が散ったりすることを防ぐためです。

 

すべての工事が完了しました。お客様にはメールでお写真をお送りして、工事完了のご報告をさせていただきました。近くにお住まいの方ですので、後日現地も確認してくださっていると思います。このたびはお墓じまいの工事を弊社にお任せいただきましてありがとうございました。

今回は、奥様方のご実家のお墓のお墓じまいをさせていただいた事例をご紹介いたしました。継ぐ方がいなくなってしまった奥様方のご実家のお墓を、時期を見てお墓じまいされるというケースは多いです。お墓じまいのご相談をいただいた際には、まずご遺骨の行き先を確認させていただきますが、近年はネットで色々な情報を得ることができるため、改葬先を確保してご自分である程度進めているお客様もおられますし、今回のような古くからのお墓では菩提寺様に相談されているのでお話が進んでいて、お墓の解体のみをご依頼いただくケースもあります。また一方で、改葬について、手続きについて、どうやって進めたらいいのか・・・といったお客様もおられます。お客様のご事情や状況に応じてお手伝いさせていただいていますので、もしお悩みの際は、どうぞお気軽にご相談ください。