岡山市営墓地にて、防草シートでのお墓の雑草対策工事
岡山市をはじめ、赤磐市、和気町、久米南町など、岡山一円にてご対応をさせていただいております、塚本石材の塚本です。岡山市営墓地にて、防草シートでのお墓の雑草対策工事をさせていただきました。
岡山市 市営墓地 防草対策 追加彫刻
先代の父の時のお世話になったお客様より、「霊標の彫刻をしてほしい」というご依頼をいただきました。あわせて、雑草に困っているのでなんとかならないかというご相談もいただき、さっそくお墓の確認に向かいました。
こちらがご相談のお墓です。お墓の場所は以前お仕事をさせていただいて分かっておりましたので、確認して向かいました。古いお墓の隣に霊標があり、周りは雑草がたくさん生えています。
霊標の並び、敷地の右側にある代々墓の後ろもこのような状態でした。お墓の周りはすべて土のままの状態です。お客様は、毎年草取りが大変なのでなんとかしたいとのことでした。
追加の彫刻をする霊標は、とりはずして工場へ持ち帰ります。敷地右側の洋型のお墓は代々墓です。このお写真には写っていませんが、お墓の手前側もお客様の墓地で、かなり広い敷地なので、すべて草取りをするのには相当な手間がかかると思います。
墓地を確認して、お客様とお話をしました。防草対策には、色々な方法があります。防草シートを敷いてその上に砂利を敷く方法、コンクリートを打設して砂利を敷く方法、固まる土を使用する方法、さらにストーンレジンで仕上げる方法などです。コンクリートでの草止めの場合は、表面がコンクリートのままなのは抵抗がある方も多いため、砂利を敷いて仕上げることがほとんどです。ストーンレジンは細かい砂利を樹脂で固めたもので、見た目は砂利が敷いてあるような自然な風合いに仕上がります。また、費用は掛かりますが、施工場所によっては石貼りが効果的な場合もあります。様々な方法がある中で、今回は費用対効果の面から防草シート+砂利敷きの雑草対策をお選びになりました。固まる土もご案内しましたが、今回は敷地がとても広く、経年で割れてしまうなど耐用年数を考慮して、防草シートを使用することにしました。
工事開始です。草をすべて根から抜いて撤去し、軽く土を漉き取って平坦にならしています。霊標は工場で追加の彫刻を終えて設置しました。
このあと防草シートを敷きますが、その前に予防のために固形の除草剤を全体に撒きました。
防草シートを貼り込んでいきます。隙間なくきれいに貼っていきます。継ぎ目はテープでしっかりと閉じます。
古いお墓の後ろの樹木の根の周りも、手間をかけてきれいに地面を覆います。
きれいに貼り込んだシートの上に、砂利を敷いて完成です。
敷地の左側のお墓周りです。樹木の周りも自然に仕上がりました。霊標は追加の彫刻をして設置しています。
代々墓の後方です。こうした狭い場所もきれいにシートを敷いて、その上に砂利を敷いています。狭い場所は入り込んで草取りをするのも大変ですが、これで安心です。
完成後ご覧くださったお客様には、「きれいになって助かりました」と喜んでいただけました。これからは、お盆前など草の多い時期でもお気軽にお参りにお越しになれますね。このたびはまた弊社にお声かけいただきまして、ありがとうございました。なにかございましたらどうぞお気軽にご連絡ください。
雑草対策には様々な対策があり、弊社ではそれぞれの特徴や仕上がりの違いなどをご説明して、ご希望や墓地の状態に応じた方法で施工をしております。今回選択した防草シートでの雑草対策は、シートと石の間などの隙間からわずかに草が生えてくることはありますが、墓地全体に生える雑草から考えると大幅に手間を抑えることができ、広い敷地であればかなりコストを抑えられます。耐用年数はありますが、あわせて砂利を敷いておくと日光で劣化しにくくなり、だいたい10年ほどは安心してお参りいただけます。一方、山際の墓地などでは今回のような砂利を敷き仕上げはあまり適していません。砂利の隙間に落ち葉が入り込んだりして、お掃除の手間がかかってしまうことになるためです。費用面やご希望、墓地の立地などに応じてベストなご提案をしておりますので、安心してご相談いただければ幸いです。
お墓の雑草対策に関する記事
●砂利敷きのお墓を石貼りへ変更。岡山市営みつメモリアルパークにて
●水の流入・雑草対策などのお悩みを解決するリフォーム工事。和気町地域墓地
●樹木の抜根や雑草対策、外柵の部分修繕等を行いました。岡山市営墓所
●防草の固まる土+ストーンレジンで万全の雑草対策。自然な仕上がり、岡山市南区にて
●赤磐市の地域墓地で、お墓の雑草対策をさせていただきました。防草用の固まる土を使用して、管理しやすいお墓へ
●赤磐市の山の中にある墓地からご自宅近くへ、お墓の移転、草止め工事が完了しました。