岡山市内にて、固まる土でのお墓の雑草対策工事。お参りしやすい明るいお墓へ
岡山市をはじめ、赤磐市、和気町、久米南町など、岡山一円にてご対応をさせていただいております、塚本石材の塚本です。岡山市内にて、固まる土でのお墓の雑草対策工事をお任せいただきましたので、工事の様子をご紹介いたします。
岡山市内 お墓の雑草対策(固まる土)
ホームページをご覧になったお客様からご連絡をいただきました。岡山市内にご両親様が管理されているお墓があり、雑草にお悩みということで、息子様が弊社を見つけてご連絡くださったようです。今回は最後まで、メールやお電話でやり取りをさせていただきました。
ご連絡をいただいて、まずは現地を確認しました。こまめにお手入れされているようですが、確かに敷地のあちこちに雑草が見られました。土の上に砂利が敷かれているようで、砂利の隙間から草が生えています。
お墓の雑草対策は、固まる土で草が生えないように固める、コンクリートを打って石貼りをする、コンクリートの上にレジンという樹脂舗装をするなど、方法やご予算の違いで色々な方法があります。今回は当初から、「固まる土で工事をしたらいくらくらいかかるの?」とお尋ねいただいたので、お見積りを差し上げて工事をお任せいただきました。今回のお墓では、施工性から考えても固まる土は適していると思います。
工事に入りました。まずは草を抜いて砂利を一旦取り出し、固まる土を施工する分だけ土を掘り下げました。
お墓の手前にあった物置石等は、置いたままで固まる土を施工します。そのため、もし傾いていたら傾いたまま固められてしまうので、一旦取り外して水平になるように据え直していきます。
固まる土を施工するところがフラットになるよう、砕石を入れて調整しています。地面に凹凸がないように調整して、転圧します。
固まる土を撒いて、表面がフラットになるように敷きならしていきます。
隅々まで固まる土を敷きならしました。丸いパイプは水抜き穴です。
さらに、ローラーなどを使って固まる土をしっかりと締め固めます。この作業をすることで、固まる土の強度も上がります。このとき表面もきれいにならしていきます。
最後に水を撒いて仕上げます。お墓の後ろの狭い場所なども丁寧に土を敷き、施工します。
水抜き穴は、ここから草が生えないよう砂利を入れて仕上げます。固まる土は透水性がありますが、大雨が降ったときなどは排水が追い付かずお墓に水が溜まってしまう可能性もあります。水抜き穴を設けることで、なるべく早く水が抜けるようにします。
土が固まったら、その上にまず古い砂利を敷きます。これだけでは量が少ないので、新しい砂利を追加します。
量を調整しながら新しい砂利を敷きました。古い砂利を再利用することで、費用を抑えて厚みを出すこともできます。
隅々まできれいに砂利を敷き詰め、工事完了です。雑草が生えないだけでなく、五色の砂利で明るいお墓になりました!
仕上がりの様子です。お墓と法名碑の狭い隙間もきれいに施工できています。透水性があるので、こうした隙間にも施工できるのは固まる土の良いところです。踏み石や物置石は高さを調整してまっすぐに据えてから施工したので、きれいに仕上がっています。
お客様には、メールで施工の様子を収めたお写真をお送りして完成のご報告を差し上げました。お客様からは、「丁寧なお仕事をしてくださってありがとうございました」とお礼の言葉をいただきました。このたびは弊社にお墓の防草工事をご依頼いただきまして、ありがとうございました。お墓のことで何かご心配などございましたら、またお気軽にお声かけ頂ければ幸いです。
今回は、お墓の雑草対策工事をご紹介いたしました。お墓の雑草にお悩みの方は多く、弊社でもよくご相談いただいています。お参りのたびに大変な草取りをするのは、夏場などではかなりの重労働です。「お参りが大変だから」とお墓じまいをされるケースもありますが、これまでご家族で守ってこられた大切なお墓ですので、長く気持ちよくお参りいただくためには、お墓周りの環境を良くしてお参りしやすくすることはとても大切なことだと考えています。雑草対策は様々な方法がありますので、弊社ではまずはお墓を確認して、ご希望やご予算を伺い、費用面・施工面で適したものをご提案、ご希望のものお選びいただいています。お悩みの方はどうぞお気軽にご相談ください。